5月18日1 分[ 掲載 ] スターバックスに学ぶマーケティングの本質【前編】 喫茶店の概念を変えたマーケティング戦略とはNTTデータのマーケティングDXメディア デジマイズムにて、弊社代表梅本龍夫とNTTデータSDDX事業部長を務める内山尚幸さんによる「マーケティング」をテーマに特別対談が行われました。MAHO-LA CREATIVE ㈱...
4月26日1 分代表 梅本、一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボ 理事就任弊社代表 梅本、2022年4月21日に一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボの理事に就任いたしました。一般社団法人化のための設立総会にて、選任されました。 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の創設から中軸として活躍されてきた中村陽一教授が、代表理事に就任されるのと同...
4月23日3 分[登壇] ソーシャルデザイン集中講座 2022 日経ビジネススクール日経ビジネススクールが主催する「ソーシャルデザイン集中講座 2022」に弊社代表 梅本龍夫が登壇いたします。 「社会課題をビジネスの手法で解決する」注目のソーシャルビジネスをはじめ、最新の事例を通じて「社会デザイン」に関わるテーマを網羅的に学びます。立教大学大学院21世紀社...
4月16日3 分[ 登壇 ] SMBCコンサルティング 次世代経営者ゼミナール先日もお知らせしました通り、SMBCコンサルティングによる2022年春開講の新セミナー「次世代経営者ゼミナール」にて、弊社代表 梅本龍夫が講師を務めます。 経営人材として必要な幅広い知識を学ぶプログラムで、5月~翌1月にわたる全11回全ての講師を務めます。梅本が開発したフレ...
4月15日1 分[ 掲載 ] 社長が変わらないとジョブ型・DXが成功しない訳 東洋経済オンライン 東洋経済オンラインにて、弊社代表梅本龍夫の記事が掲載されました。 日本人のライフ・シフトには、個人のライフ・シフトと足並みを揃えたソーシャル・シフトが必要だ―― ソーシャル・シフトが必要だというその理由を、14万部突破のベストセラー『ライフ・シフト2』を紐解きながら、2回に...
4月8日1 分[ 掲載 ] ミドルシニアの「セカンドライフ問題」どう解く? 東洋経済オンライン東洋経済オンラインにて、弊社代表梅本龍夫の記事が掲載されました。 日本人のライフ・シフトには、個人のライフ・シフトと足並みを揃えたソーシャル・シフトが必要だ―― ソーシャル・シフトが必要だというその理由を、14万部突破のベストセラー『ライフ・シフト2』を紐解きながら、お届け...
4月5日3 分[ 登壇 ] 老いしい生活 ~ 人生100年時代をゴキゲンに暮らすにはどうすればいいですか? ~今年で10周年を迎える「渋谷ヒカリエ 8/」と働き方の祭典「Tokyo Work Design Week 」による特別記念イベント 老いしい生活 ~ 人生100年時代をゴキゲンに暮らすにはどうすればいいですか? ~ に、弊社代表梅本龍夫が登壇します。世代を横断しながら、これ...
3月31日1 分代表 梅本、スミダコーポレーション(株)指名委員会議長と報酬委員会議長に就任弊社代表 梅本、2022年3月25日、社外取締役を務めているスミダコーポレーション(株)の指名委員会議長と報酬委員会議長に就任いたしました。 委員会の構成および執行役の選任のお知らせ (プレスリリース) スミダコーポレーション株式会社 コーポレートガバナンスについて
3月31日1 分代表 梅本、社会デザイン学会 理事就任弊社代表 梅本、2022年3月24日、社会デザイン学会の理事に就任いたしました。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の創設から中軸として活躍されてきた中村陽一教授が、社会デザイン学会の会長を受け継いだタイミングで、理事として選任いただきました。...
3月7日5 分共著「競争優位に導く業務改善とイノベーション」出版のお知らせ矢作 尚久さん編著、 日本医療企画より出版された「競争優位に導く業務改善とイノベーション」に弊社代表梅本龍夫が共著者として参加いたしました。 梅本は第1章 イノベーション、第2章 経営を担当しました。医療経営士中級テキストではありますが、一般企業の経営に携わる方にも役立つ内...