top of page

[登壇] わたまるLabo.vo1 スターバックスの成功に学ぶ! 〜「また来たくなる場所」をつくるサードプレイスのソーシャルデザイン〜

  • 執筆者の写真: iGRAM
    iGRAM
  • 5月7日
  • 読了時間: 2分

「わたしの街で〇〇をする」をテーマに、新潟県燕市にてセミナーを開催する「わたまるLabo.」のセミナー第一弾「わたまるLabo.vo1 スターバックスの成功に学ぶ! 〜「また来たくなる場所」をつくるサードプレイスのソーシャルデザイン〜」に弊社代表 梅本龍夫が登壇いたします。



「つい立ち寄りたくなる」「また来たくなる」そんな場所には、理由がある!

今回お迎えするのは、スターバックスの日本上陸プロジェクトを牽引した梅本龍夫さん。

“ビジネスと社会をつなぐ物語の力”をキーワードに、「人が集い、つながる場所=サードプレイス」はどうすれば生まれるのか?

「ソーシャルデザイン」とは何か? そのヒントを、やさしく、深く紐解いていただきます。


わたまるLabo.のセミナーは、“聞くだけ”じゃない!

参加者同士で想いやアイデアを共有するワークショップ形式で、

自分の中にある「居場所のイメージ」や「まちへの想い」、「自分のあり方」に触れながら、豊かな気づきと学びの時間を共に創りましょう。


また今回は、リフレクションコーディネーター・兵藤雅子さんも参加。

対話を通じて、学びと気づきを深める、特別な3時間をお届けします。



開催概要


■日時:2025年6月22日(日)13:30〜16:30


■募集締め切り:2025年6月15日(日)


■ 会場:燕市吉田産業会館 視聴覚室 ※システムの都合上、ご予約の確定ページでも会場はオンラインと表記されますが、直接来場希望の方は直接ご来場ください。


所在地: 〒959-0232 新潟県燕市吉田東栄町14−12 https://g.co/kgs/GDzf3Ud


■ 参加費:2,500円(Zoom参加も可能) 大学生1,000円 高校生 無料


※現地参加の方には、燕市のお菓子とコーヒーをご用意しています


※またワークショップのディスカッションも現地参加の方のみ オンライン参加の方はセルフワークとなります


■対象:どなたでも参加OK!(高校生以上、居住地不問)


■定員:50名


■ 形式:ワークショップ・ハイブリット


■ アーカイブ配信:限定公開・1ヶ月間視聴可能 当日ご来場・オンライン聴講が難しい方は、アーカイブ配信でご受講くださいませ。アーカイブ受講のみの場合も参加費は発生いたします。


■ 主催:環境をサポートする株式会社きらめき


■ 企画・運営:わたまるLabo.


(株式会社トアイリンクス 担当:佐藤ユウキ)



bottom of page