top of page

[ イベントレポート ] 業種・業界の枠を越えた自由な学びの場「丸の内プラチナ大学」第9期開講式


学生からビジネスパーソンまで全世代を対象にした市民大学「丸の内プラチナ大学2024-第9期-」の開講式と各コース共通のオリエンテーションが3×3Lab Futureで開催され、


記事には、弊社代表梅本が講師を務める「物語思考デザインコース」のガイダンスの様子も掲載されています。



イベントレポートより引用

 

今期新設された物語思考デザインコースのガイダンスには、およそ10名の受講者が集まりました。同コースの講師である梅本龍夫氏は、小宮山氏の基調講演を振り返りながら「データに基づいた話で、熱い想いがあり、大きな構想もありました。ただ、小宮山学長が時折『どうしてこれができないのか』と仰っていたように、残念ながら数字だけでは人はなかなか動かないですね。それがなぜかを理解する手掛かりは物語にあると思います。小宮山学長は世界全体を捉えた展望を提示されました。私たち一人ひとりの物語が繋がり、これまで見えなかったものが見えるようになればプラチナ社会を実現できると思います。その方法を皆さん一緒に探究していきましょう」と呼びかけていました。


受講生たちからは「自分の視野を広げたい」、「会社内の他部署とうまく連携していくヒントが得られるのでは」、「説明からは内容が想像できないので面白く感じた」などの期待が語られ、講師・受講生のインタラクティブなやりとりは盛り上がりを見せていました。


 



開催概要

開催日時

2024年9月5日~翌年3月の期間中、各コース4回~7回に分けて開催


場所

3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)

東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階

(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)


プログラム

DAY 1 オリエンテーション 2024.9.5(木)18:30-20:30


基調講演 プラチナ社会への道筋

丸の内プラチナ大学 学長:小宮山 宏

地球温暖化や資源枯渇、少子高齢化、格差問題など現代社会が抱える課題は多

岐にわたる。しかし、今ここで正しい方向に舵を切れば、私たちは明るい未来に。

その実現に向けた丸の内プラチナ大学への期待と可能性を伝えます。


[選択講座] 

1.逆参勤交代コース(定員40名、4回)

2.アグリ・フードビジネスコース(定員30名、6回)

3.繋がる観光創造コース(定員30名、6回)

4.アートフルライフコース(定員30名、7回)

5.ライフシフト起業コース(定員30名、7回)

6.Social SHIFTテーブルコース(定員12名、4回)

7.再生可能エネルギー入門コース(定員30名、7回)

8.ウェルビーイングライフデザインコース(定員30名、7回)

9.物語思考デザインコース(定員28名、7回)



物語思考デザインコース詳細


ネット社会、資本主義社会の中で働いていると、タイパ・コスパを求めてしまう。ネットはすぐに「こたえ」をくれる。しかし、それは真の「こたえ」ではないのではないか。対極として、日本に長く続く「物語」。

それは「アルゴリズム思考」ではたどり着けない、そして長い時間をかけて創られた未来へのメッセージ。

「能」や「空海」を始め、伝統芸能、自然科学、人文科学、社会科学の結集。その結集による「物語思考」を身に着けるのがこのコース。その多彩な講師による新たな扉を開けてほしい、そして自分の扉も開けなければ!自分、そして社会の「問い」のヒントに出会い、共にデザインしてみる学びの旅です。


対象者:伝統芸能、自然科学、人文科学、社会科学を通して、自身の「問い」の「こたえ」を探したいビジネスパーソンの方。会社・組織内の人と人の関係性の編み直しを探りたい方。自分のビジネスから遠いモノや世界、そこから学んで未来へ向けた生きる力を身につける。


物語思考デザインコース・講師


講師(物語ナビゲーター):梅本 龍夫(うめもと たつお)/ (有)アイグラム代表取締役 立教大学大学院社会デザイン研究科客員教授 慶應義塾大学経済学部卒、スタンフォード大学ビジネススクール卒(MBA)。電電公社(現 NTT)、ベインなどを経て、株式会社サザビー(現サザビーリーグ)の取締役経営企画室長に就任。スターバックスコーヒージャパン立ち上げ総責任者。「スターバックスでの個人的な失敗や間違いなどの学び」から人や組織の背後にある物語の力に目覚める。その後、物語マトリクス理論を開発し、ライフデザインなどの研究・教育およびコンサルティングを実践中。


番組シテ・ワキ:安田 登(やすだ のぼる)/下掛宝生流能楽師(ワキ方)

能のメソッドを使った作品の創作、演出、出演、ビジネス向けの講演等も行う。著書に『異界を旅する能』『能―650 年続いた仕掛けとは』他多数。また 3DCGやゲームの攻略本、インターネット関連書籍なども執筆し、プレイステーションのゲームの制作にも携わる。「空海」をテーマにした近著も予定。


ファシリテーション・グラフィック・アーティスト:吉田 顕(よしだ ひかり)

「物語」からあわわれてきた「ヴィジョン」や「目に見えないもの」をライブで描く。今回の講座では、能舞台で舞うように「絵」を描く、初の挑戦。


ゲスト:菊池 陽佑・裕美(きくち ようすけ・ゆみ)夫妻/ 「勘六縁」

遠野の自然農法で米をつくる農家。冷害で米が育ちにくい日本の原風景が残る遠野で、無肥料、無農薬で、人と地域が守り続けてきた文化や風景、日本人の食卓を支えてきた米作りや田んぼへの思いを受け継ぐことを目指している。


ゲスト:河野 通洋(こうの みちひろ)/八木澤商店 代表取締役社長

陸前高田において、東日本大震災で全てを失ったところから雇用を守り商品を新たな形で再生。発酵醸造文化を残していくための新事業[CAMOCY]を仲間と設立。テレビ東京『カンブリア宮殿』、NHK『逆転人生』他多数、メディアにも出演。




物語思考デザインコース・スケジュール


DAY1 丸の内プラチナ大学 オリエンテーション(共通)

小宮山学長基調講演、講座紹介

9 月 5 日(木)


DAY2

人文科学

シテ:梅本龍夫 ワキ:町野弘明

講座概要のプロローグ ~日本スターバックス誕生物語とエニアグラムとの出会い…誰も

が主人公の時代。書籍『Transforming our World 世界を変える~エコシステム資本主

義を目指して』もテキストとして考える「物語思考デザイン」の世界。

10 月 16 日(水)


DAY3

伝統芸能

シテ:安田 登 ワキ:梅本龍夫

日本の伝統芸能である「能はつまらなさそう」…マーケティング的に考えれば「もっと

おもしろく」を追求していく。しかし、能は「つまらないからこそ長く続いた」…伝統

とは「天才に依存しない他律性のシステム」、そして「見えないものを観る自律性の

力」も持つ。能・美の芸能から組織論のヒントが…

11 月 13 日(水)


DAY4

自然科学

シテ(ゲスト):「勘六縁」菊池陽佑・裕美夫妻 ワキ:梅本龍夫 ツレ:服部直子

収穫率が悪く、資本主義にそぐわない自然農法。しかし、自然界にはあらゆる「(ビジ

ネスの)こたえ」が存在する。それは地球誕生から40億年の時が育ててくれた「こた

え」。あえて、U/Iターンで厳しい道を選ぶ夫婦、AI時代の人の生き方を考える。

12 月 11 日(水)


DAY5

自分の扉

シテ:受講生の皆さん ワキ:梅本龍夫

ライフレコードを書く ~「心理的安全性」が流行っている。この場をつくるにはどうし

たらよいのか、リーダーは悩むところ。そのこたえの一つは「自己開示」と「自問」。

1 月 15 日(水)


DAY6

自分の扉

シテ:受講生の皆さん ワキ:梅本龍夫

ライフストーリーと智慧の車座 ~仲間の自己開示を聴いてどんなことを思うのだろう

か。仲間との距離がグッと変わる瞬間が…

2 月 5 日(水)


DAY7

社会科学

シテ(ゲスト):河野通洋 ワキ:梅本龍夫 ツレ:町野弘明

「発酵」は微生物の働き…その世界は人間界と同じ。なぜなら、人間も自然の一部だか

ら。そこには組織づくりのヒントが…そして東日本大震災で、人々が再び生まれ変わっ

た道。改めて、「自分」、「社会」の再生や復活のあり方について対話する。

2 月 26 日(水)


DAY8 

シテ:安田登 ワキ:梅本龍夫

1250年前に「空海」が残したメッセージ…曼荼羅は宇宙の真理を絵で現した物語デザイ

ン。人間は自然、地球の一部、そして宇宙の一部。ここに、時空を超えたビジネスの真

のあり方のヒントが…皆さんと語り合うエピローグ。

3 月 11 日(火)


bottom of page